皆さんはGoogleが2017年より実施し始めたSEOの「モバイルファーストインデックス」という施策
をご存知ですか?
これは何かと言うと、モバイルで検索された結果を優先的に表示させていくという内容なんです。
つまりはECサイトもWEBだけじゃなくてアプリがあるとSEO的に俄然有利になるんですね。
スマホでGoogleのエンジンで検索すると、もう当たり前にアプリが表示されるようになっています。
動きが早いサイトはちゃんとアプリを用意していますね。
このアプリ展開を当たり前にやっているところとやらないところではどんどん差が開く事が予想
されます。成長をしないと現状維持どころか退化してしまうという事が実際に起きます。
時代の変化と共にECの利用はもちろん、様々なアクションがPCでなくスマホから行われる時代
になっています。
しかし、アプリの決済について知識がある方なら「手数料どうなるの?」という疑問も湧いてくる
と思います。確かにアプリオンリーでECを運営するとなると基本的に決済に関してはプラットフォーム
へ依存する事になります。そうすると問答無用に売上の30%を手数料として持って行かれます。。
この手数料は死活問題です。むしろECであればいくら利益率にばらつきがあるとはいえ手数料が30%も
取られたら儲からないどころか赤字になる会社が大半じゃないでしょうか?
ではどう対処するか?という問題にはWEBのECサイトをベースに、側をアプリにしてアプリ内部
は既存のWEBサイトをアプリのインターフェイスのようにするという方法があります。
ECサイトとアプリを別々で作ってしまうと、そもそも別個で管理する必要性が出てきてしまい、
全く一から新しいサイトを作るのと同じ事になってしまい現実的ではありません。
しかしこの方法であれば単に既存のECが着替えて同時に別の所に存在するようなものなので、
管理も同一で可能ですし、先述の決済についても既存のECサイトの決済をそのまま使えるので
手数料の問題も解決出来ます。