顧客のハートを掴んでECサイトを成功させるコツ
現代では毎日たくさんのECサイトがオープンし、その半面クローズするECサイトも多数あります。
ここでは、ECサイトで失敗しないコツについてご紹介します。
(「ECサイト運営で最も重要な1つのポイント」記事は こちら)
まずECサイトから購入する場合は、実店舗のように実際に商品を手にとることができません。
その為、写真や文章を駆使していかにその商品を説明し、
サイト訪問者へどれだけ魅力を伝えられるかが重要になります。
これを怠うと訪問者がサイトから離脱する恐れがあります。
逆に言うと、工夫して商品の魅力を伝えられれば 購入からリピーター獲得まで導くことができます。
ここから、ECサイトを構築する上で意識すべき(工夫できる)点をご紹介します。
■商品の詳細が記載されている
訪問者は、全く商品説明のないものを購入する気にはならないはずです。
実店舗のように実際に商品を手にとることができない為、
『重量』 『寸法』 『素材』 など詳しく記載しておく必要があります。
また、その商品を購入した方の感想(レビュー)を掲載することで
第三者視点で有益な商品説明になります。
■商品の写真が豊富
商品の写真は購入を決める際の重要なポイントとなります。
同じアングルではなく、様々なアングルの写真を掲載することで、
商品のイメージがしやすくなり、購入へと導きやすくなります。
■商品の写真が大きい
商品の写真が豊富でもその写真が大きくなければ魅力も半減してしまいます。
商品全体の写真を大きくすることも重要ですが、拡大写真(ズーム写真)を駆使して
詳細も分かりやすくすることで、より購買意欲を高めることができます。
特に衣類や家具など、質感やデザインが重要になる商品は、
細部まで確認できるようにズーム写真や高画質の写真を用意すると良いでしょう。
■商品購入までの手順がシンプル
商品を魅力に感じていても、商品購入までの手順が長い、
あるいは手順が複雑な場合は途中で離脱してしまう可能性があります。
また、会員登録を行わないと購入できないサイトについても
離脱するリスクが高くなってしまいます。
できる限り購入までの手順をシンプルにすることで、離脱リスクを軽減できます。
やむを得ず手順が長くなってしまう場合には、
購入方法の説明を記載するなど工夫する必要があります。
■料金(支払い金額)が分かりやすい
訪問者は、料金が分からない商品を購入したくはないはずです。
その為、『税込』か『税別』かを分かりやすくさせることや
送料がいくら発生するのかを明確にする必要があります。
たとえ少額でも、思っていた金額と違う請求が来てしまうと
次回同じサイトを利用したくないと思われてしまう可能性がある為、
リピート購入してもらう為にも、支払い金額を分かりやすく記載する配慮が必要です。
(「ユーザーが購入を決めるかどうかは支払い方法にかかっている」記事は こちら)
■支払い方法が豊富
商品を購入する意思があっても、希望の支払い方法がなければ、
購入まで至らない可能性が高まってしまいます。
支払い方法を豊富にすることで、購入直前での離脱を防ぐことができます。
銀行振込、クレジットカード決済はもちろんのこと、
電子マネーやコンビニ決済等、幅広く決済方法を用意することで、
より離脱率を軽減させることに繋がります。
■安心して購入できる配慮がされている
以下の3点のように、サイト訪問者が不安に思われている項目を
予めサイト内に記載しておくと良いでしょう。
・送料、配送期間、返品可能かどうかが記載されている
・お問い合わせ先が明記されている
・サイトマップやサイトの使い方コンテンツが作られている
※初めてサイトをご利用になるユーザー様への配慮がされていること
■問い合わせ先が記載されている
サイト運営会社の連絡先を記載することで、サイト訪問者に安心感を与えることができます。
ECサイトの信頼性を向上させる為にも、問い合わせ先を記載すると良いでしょう。
以上、ECサイトを構築する上で意識したほうが良い点を掲載させていただきました。
上述した以外にも、訪問者目線にたって工夫をすると、離脱率を下げることが出来ます。
ECサイトの運営にお困りの方は、是非参考にしてみてください。
弊社では支払い方法を豊富にするお手伝いができます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ: 03-3457-5616
お問い合わせフォーム: こちらから