ECサイトでスマートフォン対応が必要な理由

2016.02.05

  • ECサイト決済サービス

ECサイトでスマートフォン対応が必要な理由

 

スマートフォン対応してますか?
近年、携帯電話業界に革命を起こしているスマートフォン。
2015年3月末のスマートフォン契約数は 6,850万件 にのぼり、
全端末契約数でいうと 54.1% を占めるほどになりました。

(参考:MM総研 http://www.m2ri.jp/newsreleases/top.php?cc=m1)

 

 

スマートフォンの波はインターネット業界にも大きな影響を与えています。

アメリカ合衆国のマーケティングリサーチ会社のニールセンが発表した
「Eコマース」のPCとスマートフォンからの利用時間に関する最新動向によると、
インターネット利用時間全体におけるスマートフォンの利用は 70% を占めているとのことでした。

 

またECサイト利用ではスマートフォンとPCの割合が拮抗していることが分かったそうです。
運営されているECサイトで、スマートフォン対応はしていますか?
上述した状況から、ECサイトではスマートフォン対応が必須とも言えます。

 

たとえスマートフォン対応をしていなくても、サイトの表示はされますが デザイン性や利便性の部分で

嫌悪感を抱くユーザーは多く、せっかく訪れたユーザーの離脱に繋がってしまう恐れがあります。

特に文字入力等はPCと比べて手間がかかるので、

可能な限りユーザーに手間をかけさせない構成とすることが大切です。
弊社でもホームページをスマートフォン対応したことで、コンバージョン率が大幅に改善致しました。

 

運営されているサイトがまだスマートフォン対応をしていない状況であれば
直ちに対応の検討をおすすめします。

 

■当社でスマートフォンに対応している決済
・ クレジットカード決済
・ 銀行振込決済
・ Edy決済
・ Yahooウォレット決済

 

ユーザーからのアクセスしたデバイスに合わせて最適化された決済画面を
表示しておりますので、ユーザーの離脱防止に大きな効果が見込めます。

スマートフォンサイトを制作される際は、是非ともご相談下さいませ。

 

クレジットカード決済代行なら
テレコムクレジットにお任せください。

セキュリティへの取り組み
PCI DSS Pマーク Trustwave