アプリ決済のいろは
2016.02.04
- 決済サービス
アプリ決済ってなに?キャリア決済って・・・???
■伸び続けているアプリ市場
スマートフォンが爆発的に普及している現在、スマートフォンアプリを
利用している方も多いかと思います。
「LINE」のようなSNSアプリ、「パズドラ」「モンスト」のようなゲームアプリをはじめ、
沢山のアプリがマーケットに公開されており、その数は今現在も増え続けています。
大変注目されている“アプリ”ですが、今回はアプリでの決済についてご説明致します。
■基本はマーケットでの決済
まずアプリでの課金は基本的にマーケットにて行う必要があります。
iOSであれば「AppStore」、Androidなら「Googleplay」がマーケットにあたります。
予めマーケットにアカウント登録(クレジットカード登録)を行うことで
その後はパスワードを入力するだけで決済ができるという大変便利なものとなっています。
尚、クレジットカードを持っていない場合でも各マーケットが展開している
プリペイドカードを利用すれば決済が可能です。
【OS別利用可能プリペイドカード】
・ iOS:「iTunesカード」、「App Storeカード」
・ Android:「Google Playギフトカード」
上記プリペイドカードは大手のコンビニチェーンであれば大半が対応していますので、大変便利です。
またプリペイドカードは匿名性に優れているので、家族に知られたくない決済を行う場合にはとても重宝します。
■Googleplayはキャリア決済にも対応
各マーケットにおける決済画面での大きな違いに
「Googleplayではキャリア決済に対応している」点があります。
(キャリア決済とは、docomo・au・Softbankなどの各キャリアの画面でID・パスワード等を入力して決済し、毎月の携帯代金とまとめて請求がくる決済方法です。)
キャリア決済は日本では非常に有効な決済手段となっており、
Googleplayではキャリア決済対応後に、売上高が 14倍 に増加したとのことです。
出典:CNET グーグル、日本市場では「キャリア決済」が強い?Android最新動向
http://japan.cnet.com/news/service/35035370/
■物販では外部決済が必須
iOS、Android共にマーケットでの決済が基本となっていますが 例外もあります。
それは「物販」や「アプリ外でのサービス提供」のサービスです。
上記の場合はマーケットの決済は利用できない場合が多く、
クレジットカード決済等のシステムを組み込んだ上での【外部決済】が必須となります。
アプリを制作していて、急遽マーケット以外で決済をしなければならないとなると
困ってしまうケースも少なくないでしょう。
そんな時には決済代行会社を通じてシステムを組み込み、決済ができる仕組みを作る必要があります。
当社テレコムクレジットではアプリでの外部決済に対応しております。
クレジットカード決済を始め、様々な決済のご提案が可能ですので、お気軽にご相談下さい。