ECサイトの集客がうまくいかない・・・どうしたらいいの?
ECサイトが完成、ショッピングモールへも出展、なのにお客さんがこない・・・
こんな状態になったことはありませんか?
ECサイトで重要と言われているのが、ユーザーレビューです。
細かく説明していきましょう。
■ユーザーレビューって何?
ユーザレビューとは、一言で言うと「口コミ」です。
別の言い方ですと、商品を購入したりサービスを利用したユーザーによる評価や感想です。
ネット上のショッピングサイトでは、
商品を手にとって 具体的な使い勝手や見た目を確認する事ができません。
そんな時、実際に商品を購入したユーザーが
商品を使用した感想 や 取引に関する評価 を投稿した「レビュー」をチェックする事で、
過去の利用者のレビューを参考に購入・利用を決定することができます。
「楽天」や「Amazon」などの大手ショッピングサイトにも、もちろんレビュー機能があります。
■ユーザーレビューの必要性・効果
①ユーザーの生の声を直接聞くことが出来る
よいレビューもあれば中には、悪いレビューもあります。
悪いレビューこそ、改善点ですし、
悪いレビューに対して真摯に対応することでオフィシャルな場でサイトの誠実さをアピールできます。
インターネットという非対面のお店だからこそ、誠実な対応が目立ちます。
②購入率のアップ
レビューが多くなると、
その分ユーザーはその商品を多くの人に使われている商品なんだと認識します。
すると、ユーザーには「多くの人が使っているから安心だ」という同調意識が働くため、
結果的にコンバージョン率が上がるのです。
③返品率のダウン
商品のレビューにより、消費者が購入前に商品をより知ることができ、
商品が届いたあとに「思っていたのと違う~!!」なんてことを防ぐことができます。
また、返品=クレームです。
クレームということはユーザー対応が必要です。そこには人件費も発生します。
返品率のダウンはサイトにとってとても重要なことなのです。
■ユーザーに質のよいレビューを書いてもらう方法
ネットで買い物をしていると、
・レビューを書いて送料無料
・レビューを書いてプレゼント
・レビューを書いて200円引き
など、ネットショップの運営の方も様々な工夫をしています。
が、、、残念なことになかなか、レビューを書いてもらえないというサイトが多い様子。
私も、「送料が無料になるならレビューを書く書く~!!」と思っていても
悪気はないのですが、ついつい面倒だな~、、、などスッカリ忘れてしまい書かないことも・・・。
ではどうしたら、質のいいレビューを書いてもらえるのでしょうか・・
私からの提案ですが、
インターネットの時代だからこそ直筆のお手紙を!
前筆したように、対面しない、直接顔を合わせない、インターネットの買い物。
顔が見えないとついつい人間の心理的に「顔を合わすこともないから」と
なってしまいがちです。
また、同じ商品であれば、金額・到着までかかる時間・梱包の仕方など、
実際に買い物をするショップを選ぶ基準は少ないのです。
次回もっと安いところを見つければ、お客様は流れてしまうかもしれない。
しかし、感謝の気持ちをこめて、丁寧にスピーディーに対応すれば、
下手に新しいお店で失敗するよりも、前回丁寧だった実績のあるあなたのお店を選ぶはず。
それに加え、直筆のお手紙を付け加えれば、字から人柄が少しは伝わります。
ユーザーレビュー設置の重要性、ご理解いただけましたでしょうか。
質のよいレビューを集めるのは簡単なことではなさそうですが、
実世界のお店と同じように、皆様も一人ひとりのお客様を大事にしていらっしゃると思います。
レビュー設置が未だでしたら、コミュニケーションのツールにもなるので是非お試しを♪