突然ですが、無人AI決済店舗って利用された事はありますか?
2020年3月14日(土)に東京にある山手線に新しく開業された
高輪ゲートウェイ駅の2階の改札内に
無人AI決済店舗「TOUCH TO GO」の店舗があります。
「TOUCH TO GO」の大きな特徴は
無人AI決済店舗というだけあって、
商品を取って出口付近の決済エリアにいくと
自動的に商品の合計金額が計算される事です。
タッチパネルで購入商品と購入金額を確認し、
Suica等の交通系電子マネーで支払いができます。
今後は交通系電子マネーだけでなく、
他の電子マネーやクレジットカード決済を追加する予定だそうです。
仕組みとしては
店内にある50台ほどのカメラと商品棚の重さを計測するセンサーを利用して
利用者と手に取った商品を認識しています。
高輪ゲートウェイ店の
営業時間は6時~24時。
取扱商品は、弁当、総菜、菓子、飲料(アルコール含む)などコンビニの様な内容で、
、600種類の商品を販売出来、7~10人が同時に入店可能になっています。
今後は同様の店舗を多く増やしていきたい意向だそうです。
海外では「Amazon Go」というレジなし無人スーパーが出現していますが、
日本でもレジでのバーコードスキャンの必要ない新しいサービスが出てきたことについて
今後の決済業界の発展に期待をしていきたいと思います。