変化する支払い~セルフレジ、セミセルフレジの普及~

2020/02/19

セルフレジの増加と背景

小売店や飲食チェーン店などでは、
顧客がレジ操作を行うセルフレジを見かけたり、
操作をすることが増えてきました。

 
セルフレジについて、小売り業ではイオンが導入したことを皮切りに、
最近では大手コンビニでも導入店舗が増え、
身近なものになってきています。
 
日本においてセルフレジが増えてきた背景には
2020年の東京オリンピックも関わっています。
 
日本政府はオリンピックに向けてキャッシュレス化
を進めていることもあり、
コンビニなどではキャッシュレス決済に対応した
支払い方法のみが利用できるセルフレジが置かれています。
 
実際にコンビニで利用できる支払い方法は下記キャシュレス決済と呼ばれる
支払い方法が採用されています。
 
○電子マネー(Suica、楽天Edyなど)
○クレジットカード(5ブランド対応)
○バーコード決済(PayPay、LINE Payなど)
○提携ポイント(WAON、Pontaなど)

 
コンビニの場合現状では
現金が使えない、ホットスナック購入時には買えないなど
使いにくさも存在しています。
利用者がなかなか伸びない状況です
 
使い慣れていないなどの操作に不安を持っている消費者が多いですが、
そのようなの原因はいずれセルフレジ利用で割引されるキャンペーンなどが行われることで
浸透していく可能性が高いと思われます。
 

主流となるセミセルフレジ

さて、このようにセルフレジの浸透に時間がかかっている中、
「セミセルフレジ」を導入している店舗が非常に増えてきています。

 
セルフレジでは顧客自身が商品のバーコードをスキャンして精算を行いますが、
セミセルフレジでは最近はバーコードスキャンや商品入力は店員が行い、
精算の部分のみを顧客がセルフで処理する仕組みになっています。
 
セミセルフレジが導入される目的は人手不足対策と会計処理のスピードアップです。
 
セルフレジではバーコード読み取りに時間がかかるなどの
問題があり、場合によっては1人あたりの会計処理時間が
有人レジよりも長くなってしまう場合も多々起きていました。
 
セミセルフレジでは会計処理時間の問題を解決しつつ、
人件費を削減でき、うまく利用することで有人レジより
2倍ほどの業務効率になるそうです。
 

遠い未来では
「Amazon Go」のようなレジ自体が存在しない支払い方法などが台頭してくるものと思われますが、
しばらくの間はセミセルフレジが小売店の主流として利用をされていくでしょう。

おすすめ関連記事

  • 2016/02/05
    ECサイトでスマートフォン対応が必要な理由
      スマートフォン対応してますか? 近年、携帯電話 ...
  • 2020/06/18
    コロナでも自宅で運動!?オンラインフィットネスが話題!
    新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が大幅に長くなりまし ...
  • 2017/04/07
    ビックカメラ×Bitcoin
    当コラムでは「Bitcoin買うなら今のうち!広がる利用可能 ...
  • 2017/05/26
    すぐにクレジット決済を利用したい時はこれ!
    株式会社ブラケット社が手がける「STORES.jp」は誰でも ...

最新記事

  • 2022/03/01
    「初心者向け投資」について
    皆さんこんにちは! 今日は「初心者向け投資について」をご紹介 ...
  • 2022/01/28
    銀行のモアタイムシステムって?
    どうもこんにちは! 毎年言ってますがあっという間に2021年 ...
  • 2022/01/25
    クレカのナンバーレス化について
    近年のクレジットカードでは、カード番号などのカード情報の印字 ...
  • 2021/08/13
    近未来的!空中タッチ操作ディスプレイ!
    みなさんこんにちは! 今回、ご紹介したいのが空中タッチ操作デ ...
もっと見る