アプリに独自でクレジット決済を導入出来る!?

2017/01/06

アプリで課金をされた事はありますか??

アプリ内で課金をしようとするとそのプラットフォームの決済を使う事になります。
ユーザー視点では非常に便利ではありますが、このプラットフォーム決済(以下アプリ決済)
は運営者側の視点では実にやっかいな点があります。
それは「手数料」の存在です。。
アプリ決済では売り上げに対して実に30%もの手数料がかかります。
つまり仮に月に1千万円を売り上げても3百万円をAppleもしくはgoogleに支払わなければ
なりません。
通常ECサイトでは3%~5%程度の手数料をクレジットカード決済代行会社に支払うのですが、
その相場と比較するとおよそ10倍のコストがかかると言えます。
そんなに手数料がかかったらやっていけないという声も実際によく聞かれます。
では絶対に30%を支払わなくてはいけないのかというと、独自でクレジット決済代行会社と
契約をする事でそのコストを抑える事は出来ます。
しかし、そこにはリスクも存在します。
あまり大々的にアプリ内で外部クレジット決済を明示するとプラットフォームからリジェクト
(アプリをストアから消される事)される可能性があります。言ってしまえばこれは裏技です。
それをご理解頂いたうえで、どうしても手数料が厳しいとお困りの事業者様は一度テレコム
クレジットにご相談下さいませ。

 

おすすめ関連記事

  • 2020/08/26
    Visaのタッチ決済第二弾
    どうもこんにちは!以前にもこの話題について記事を書いたのです ...
  • 2015/11/19
    こんな場面でカードが使えたら便利なのに…
  • 2020/04/14
    ポイ活!
    皆さん、ポイ活をご存知でしょうか。   ポイントを ...
  • 2021/04/06
    デビットカードとは~今更聞けないシリーズ~
    ~今更聞けないシリーズ~という事で、 本日は「デビットカード ...

最新記事

  • 2022/03/01
    「初心者向け投資」について
    皆さんこんにちは! 今日は「初心者向け投資について」をご紹介 ...
  • 2022/01/28
    銀行のモアタイムシステムって?
    どうもこんにちは! 毎年言ってますがあっという間に2021年 ...
  • 2022/01/25
    クレカのナンバーレス化について
    近年のクレジットカードでは、カード番号などのカード情報の印字 ...
  • 2021/08/13
    近未来的!空中タッチ操作ディスプレイ!
    みなさんこんにちは! 今回、ご紹介したいのが空中タッチ操作デ ...
もっと見る