
一度は 「こんな場面でカードが使えたら便利なのに…」 と思ったことはないですか?
クレジットカード決済は、ネットの普及とともに市場が拡大していますが
まだまだ利用出来ない場面があります。
当社内で「こんな場面でカードが使えたら…」というテーマでアンケートをしたところ、
以下の回答が寄せられました。
・税金
消費税など支払えるケースもありますが、
住民税などの税金はカードでの支払いができません。
※地方自治体によってカード支払いが出来る地域もあります。
しかし、セブン&アイ・ホールディングスが発行している電子マネーの nanaco に
クレジットカードからチャージして支払う事で、結果的にクレジットカードで支払う事が出来ます。
※コンビニで支払いができる税金のみ。
・家賃や月極駐車場代
一部クレジットカードで支払いができるところもありますが、
まだまだ普及していません。
毎月高額な支払いになるので、クレジットカードで支払えるとポイントが貯まります。
振込み手数料が掛からないなどのメリットもあります。
・自動販売機やコインロッカー代
小額の決済についても「硬貨を準備しないといけない」「小銭がかさばる」等の理由で
カード決済を望む声が多く寄せられました。
クレジット決済ができるコンビニやスーパーも増えてきているので
セキュリティにも考慮した上で利用できる様になると便利です。
・イベント会場でのグッズ購入
イベント会場などは、いまだに現金での支払いがメインですが、
現金払いはお釣の計算間違いのリスクや、お金自体を管理するコストなど色々と大変です。
購入者だけでなく、運営者側も有効な決済方法だといえます。
余談ですが、野球場等のビールの売り子さんは、約15キロのビールタンクを背負っているので
クレジットカード決済を導入したら、お釣用のお金を持たなくていいので負担が減るでしょうね…。
・お祭り等の屋台
行楽シーズンはお祭りや花火大会が多く開催されます。
行列必至の屋台では、支払い時のやり取り時間の短縮や衛生面(小銭を触らずに済む)からも
クレジット決済が出来れば非常に便利です。
屋台で利用できるチケットを、運営本部やネット上で
クレジットカードで事前に購入できる様にするという案は、比較的実現可能なところでしょう。
・学費
大学や高校の学費だと、数十万~数百万にもなりますので、
クレジットカード決済で支払えればポイントも付いてお得です。
現金で振込をするよりも、支払い忘れを減らす効果があると思います。
アメリカでは、授業料をクレジットカードで支払えるところが多い様で、
日本でも普及する事を願います。
また給食費などもカード決済(毎月継続)ができれば、回収する側の負担も
支払い拒否の問題なども減るかもしれませんね。
・住宅の購入
自動車は一時的に限度額を上げればクレジットカードで購入できるようですが、
住宅に関してはまだ難しいようです。
もし実現できれば、3,000万の住宅を購入した場合、
還元率が1%のカードだとポイントで30万円分戻ってきます。
大変喜ばしいことですが、多くの方は住宅ローンを組んで購入するのが一般的なので、
一括払いで住宅の購入ができる富裕層しかメリットがないかもしれません…。
上記はほんの一例ですが、様々なシーンでのクレジットカード決済が今後期待されています。
ネット環境における「こんな時にクレジットカード決済を導入したい」という
ご要望がございましたら、当社までお気軽にご相談下さい。お手伝いさせて頂きます。