
2019年(令和元年)10月1日から幼児教育・保育の無償化が全面的に開始されました。
日々育児に仕事にと大変な子育て家庭の家計的には大いに意義のあるものかと思います。
幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全てのこどもたちの利用料が無償化されます。
一方で、通園送迎費、食材料費、行事費などは、
これまでどおり保護者の負担になります。
上述の諸費用の徴収をする際、施設事業者は保護者から主に手渡しで受け取るケースも依然として多くある様です。
無償化に伴い、これら事業者側における、
直接徴収の負担は今後より増加することが予想されます。
毎月の徴収金の管理業務はもちろんのこと、
万が一未納があった場合に、事業者スタッフから直接保護者へアナウンスをする際の精神的な負担など、
事業者の抱える新たな課題も浮き彫りになってきています。
このような事業者の負担を軽減するための方法の一つとして、キャッシュレス決済の導入が挙げられます。
いま一度、キャッシュレス決済についてご説明します。
★キャッシュレス決済とは
クレジットカードや電子マネー、口座振替を利用して、
紙幣・硬貨といった現金を使わずに支払い・受け取りを行う決済方法のことです。
上述のとおり、キャッシュレス決済といってもその方法は様々であり、
事業者はこれら方法の特長などを確認精査のうえ、事業運用にマッチするかを検討する必要があります。
テレコムクレジットでは、上記キャッシュレス決済を幅広く取り揃えておりますが、
その中でも、『クレジットカード決済』と『口座振替』、
この2つのサービスにて、特にご好評をいただいており、
保育園運営をされている事業者様へのご提案、導入実績がございます。
いずれも『月々の回収・経理作業の効率を大幅に改善』することに貢献できるサービスですが、
導入をいただく事業者様においてはシステム構築などのコストは掛からずに、
また弊社システムを利用してお支払いをいただくサービス利用者様においても
簡単な方法でお支払いのお申込みができます。
★クレジットカード決済/継続課金サービスについて ※弊社HP内
https://www.telecomcredit.co.jp/service/auto.html
★口座振替サービス ※弊社HP内
https://www.telecomcredit.co.jp/service/account.html
それぞれサービス資料を用意しておりますので、
ぜひお気軽にお声がけください!